
宮城県北にオープン
かじか村
フィッシングエリア
かじか村姉妹店
北宮城フィッシングエリア・オープン!
 |
|
更新日 2022/ 3月 3日
シーズン開幕です
積雪量が多いので気を付けて入渓してください
10月からはA・C区間となり、C区間はフライ・ルアー・テンカラ・餌釣り
が可能となります
詳細はページの最後をご覧ください

今シーズンも皆さんとお会いできる日を楽しみにしております
川で私を見かけたらぜひ声をかけてくださいね!
最近、熊さんが川を渡る目撃がされておりますので、
鈴を付けるなど事前に知らせる事も大切です
ハッチチャート 2022
早春 3月〜4月

ユスリカ各種 クロカワゲラ〜ミドリカワゲラ ガガンボ コカゲロウ各種
陽春 5月〜6月

コカゲロウ各種 ナミヒラタカゲロウ 小型のトビケラ各種 ヒラタカゲロウ各種

オオクママダラカゲロウ マダラカゲロウ各種 ヒゲナガカワトビケラ フタスジモンカゲロウ
宿泊状況 : 現在空室がございます、どうぞご利用ください
温かな温泉と美味しいお食事をご用意してお待ちしております
お得なフィッシングプランをご利用ください
宮城県は全域で空間放射線量の被害は全くございませんので、安心してお楽しみ頂けます
こちらからご確認頂けます
荒雄川 キャッチ&リリース A・B区間 総全長約6.2kmを設定! C
A・B区間はイワナ・ヤマメは3月〜9月末まで、ニジマスは11月末までフライ・ルアー・ができます
轟堰堤から下流はC区間となり、11月末まで餌釣り専用のキャッチ&リリース区間となります
くれぐれもご注意願います。
入漁券(ライセンス)は必ずご購入ください!
荒雄川キャッチ&リリース区間は法的に認可された河川です。
キャッチ&リリース(再放流)区間内で魚の持ち帰り行為をすると、漁業調整規則違反(密漁)と見なし、法的に厳しく処罰されますのでくれぐれもご注意ください。
ヤマメ・イワナ・ニジマスを対象としたエリアとなりました
本来、尺ヤマメや尺イワナが数多く生息しており、
私も数多くの尺サイズを釣り上げております
キャッチ&リリース区間になった事でさらに楽しめると思います
ベストシーズンは雪代終息の5月中旬からでメイフライやカディスのハッチが一斉に始まり、まさに最高のドライフライを楽しめる事でしょう!
簡易トイレも2カ所設置されております
|
 |
荒雄川のメインフィールド!
50cmを超える大型のレインボートラウトがターゲットで、環境がいいのだろう・・・素晴らしく綺麗な魚に成長しております
また、荒雄の魅力のひとつに、スイスを思わせる雄大な山々に囲まれた素晴らしいロケーションにあると思います
近くには温泉施設やオートキャンプ場など、アウトドアを思い切り楽しめる恵まれた環境です!
区間内には簡易トイレも3カ所設置されており、女性の方も安心して楽しめる事でしょう!
|

|
new 2022 更新日 / |
パスワード設定ページです
オーナーの実釣日記!
いい釣りをして欲しいと言う願いを込めて・・・
シーズンを通して、荒雄川のリアルな情報は必見です
★当館ご利用のお客様の為にお届けする、
ブログスタイルのフライ専用ページ
ストマック・ヒットフライなど実録写真満載!

アクセスにはON‐THE‐ROCK専用のパスワードを設定しております
ヒットフライやストマックの画像案内、現在の釣果状況の詳細、攻略方法アドバイス、
放流情報等々、釣りに関する日常的な出来事もブログ形式で・・・
すべての実釣状況をご案内します
ぜひ、ご覧ください!
リピーター専用ページのバナーをクリックしてください
なを、パスワードに関してはメールまたはお電話にてお問い合わせください
当館ご利用頂いたお客様に限ります
なを、パスワードに間違いがあると専用ページにはリンクされません!
|
きっと、いい釣りができますように


 |
|
|
リーダーやティペット、フロータントなどの
消耗品を販売しております
現場で足りなくなりましたら、
ぜひご利用ください
|
 |
荒雄川 フィールドマップ リンク |
各バナーをクリックしてください
●
● 
● 
●
オーナーのブログはこちらからリンク

|
|
|